実戦での胴打ち|実戦での打突のしかた

実戦での打突のうち、胴打ちのしかたの解説です。
MENU

実戦での胴打ち|実戦での打突のしかた

面の攻撃を防ぐために相手が手元を上げた瞬間、
前腕を返して打つ

 

一足一刀の間合いから右足を半歩前へ進めながら
面を打つときと同様に竹刀を振りかぶる。

 

相手はそれに反応して、面を打たれるのを防ごうと手元を上げるので
その瞬間に素早く胴を打つ。

 

正確で速い胴打ちをするために
脇を締め、前腕(手首から肘の間)だけを返して
斜め45度の角度で竹刀を振り下ろす。

 

体勢が崩れないように気をつけ、相手の横ではなく
相手の前で胴を打つようにする。

 

@:遠い間合いから相手を攻めて、一足一刀の間合いに入る

 

A:半歩前へ出ながら、面打ちと同じ軌道で竹刀を振り上げる

 

B竹刀は斜め45度の角度から振り下ろす。前腕だけを返すように

 

C相手の前で胴を打つ。
早く抜けようとして相手の横で打ってしまうと
元打ちになりやすいので注意

 

B〜C:相手が面を打たれると用心し、面打ちを防ごうと手元を上げる。
その瞬間に胴を打つ

 

D:そのまま抜けて残心をとる

 

 

◎良い例
右脇を締めた状態で、前腕だけを返して打つ

 

×悪い例
右脇があいていると、横から竹刀が出てしまう。
打つときは、相手を真っ直ぐに見るように。
胴を見て打つと、自然と腰が引けて打突の時の姿勢が崩れる

 

■用語解説/元打ち・・・竹刀の手前側(中結と鍔の間)で打突すること。
物打で打突しないと一本にならない

1554名が手にした教士八段から学ぶDVD教材


実戦,胴打ち

なかなか文章だけで伝えるのは難しい。
実際の動きを確認しながら習得するのが一番だ。


しかし、なかなかその機会や時間が取れない、良い動画の教材がないか?
と、問い合わせをいただくことも多い。
そこで、動画で解説されており、非常に分かりやすく、ポイントを押さえて学べる教材をご紹介しておく。


教士八段 香田郡秀先生の教材であるから、内容は素晴らしい。
実際の動きを観てしっかりと基本を身に付けつつ、香田先生の技も可能な限り盗んでもらいたい。


>>>個人技術のコツから、戦術や攻め方まで


スポンサーリンク

このページの先頭へ